top of page

2021.11.15

  • 執筆者の写真: 涼 水原
    涼 水原
  • 2022年5月15日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年5月18日

ミツカくんもわたし、江ノ島以来だから。

 ああ、そういうこと。まあおれも飲食やから。気にする人ももうそないおらんけどね、いちゃもんつける隙狙っとるやつもおんねやんか、虎視眈々。せやからいちおうお客もな、マスクしてきた人は入口ちかくの換気ええところで、しとらんやつは奥の席に案内しとんねん、ちゅうほど広い店やないけど、まあ気分。

 ミツカくんがひと息にそう言い、気圧されたようにエリカが、へえ、ちゃんとしとるね、と返す。エリカもたしか西日本の出で、宇野原さんやミツカくんと話すと訛りが出る。

 これでも経営者ですからねぼくは。ミツカくんは胸を張ってみせる。ワクチンも打っとりますよ、今も。接種が自費負担になったときにはすでに、私は専業作家になっていて、恋人も完全在宅勤務だったから、ほとんど人と顔を合わせないし、保険も利かない四千円は、私にとってはけっこう大きい。私たちは九人とも、パンデミックがはじまってからもう七年ほど経つが、一度も感染していない。公費のうちはちゃんと接種して、行政のよくわからんお触れにもいちおう従ってきたからなのか、単に運が良かったのか。しかし、私たち九人が無事だったことは知っているが、シロタくんとか、林原さんのパートナーとか、実在も定かじゃないルールーの男がどうかは知らない。感染すると味覚や嗅覚が冒されるというし、シロタくんみたいに食べるのが仕事の人はたいへんなのではないか、とまで考えたが、シロタくんはオフィス用品のリース会社の営業で、ジャイアント白田ではないのだった。

 そういえばリン、シロタくんはどうしてる? 私にとっては自然な流れだったが、きっと唐突に聞こえるだろう、と思いながら尋ねると、リンがあっけらかんとした感じで答える。

 辞めたよ、さわがに商事。


明日のこと

高台にキャンパスがあり、坂を下ったところに附属の小中学校があった。私はそこで九年間を過ごした。私が小学校に入学したときは教育学部附属だったが、通ううちに教育地域科学部になり、卒業するときは地域学部になっていた。とはいえ、入学式を終えたばかりの児童にその違いはよくわからない。...

 
 
 
2021.12.31

行ったねえ。恋人が、みんなといるときよりゆったりした口調で言った。 行ったねえ。私も同じように返す。どちらからともなく手をつなぎ、北口から駅を出た。南口側ほど栄えてはいないが、こちらも駅を出てすぐは飲食店街だ。といっても、大晦日にもなるとチェーン店の多い南側と違い、北側はも...

 
 
 
2021.12.30

今年ぃ?とミツカくんが怪しむ。そうだったの?と今年ずっといっしょにいた恋人が目を見開く。あ、いや今日、今日考えてた、と慌てて訂正した。 今日ずっとでもたいがいやわ、とミツカくんが笑う。 まあでも今年ずっとよりはマシやろ。...

 
 
 

Komen


© 2020 by Ryo Mizuhara. Proudly created with WIX.COM
bottom of page